まずはお気軽にお電話下さい
0120-338-599旧TOSTEM トステム(現在はLIXIL リクシル)エスキューブ玄関引戸の鍵交換をさせていただきました。この引戸はスライディングドアといって、ドア上部に吊車があり横にスライド開閉するタイプです。シリンダー錠はMIWAミ […]
ご相談が多い、新日軽(現LIXILリクシル)玄関ドア「コンポーレ1900DX」ALPHA アルファ製レバーハンドル錠の改修工事例です。伺った時には主錠のハンドルが下がって元に戻らず、下の補助錠はケースロックの故障で全く動 […]
三協アルミ(現三協立山アルミ)のララミー門扉ハンドル錠交換工事例です。両開きのラッチ式錠前がついていましたが消耗でラッチ部とシリンダー部の動きが悪く、扉の開け閉めがしにくい状態でした。今回のような交換作業は故障した部品を […]
外国製ドアノブ錠で Kwikset 旧型クイックセットのサムラッチ鍵交換工事例です。この古いタイプのクイックセットハンドル(下側)には鍵がついていますが、シリンダーの開閉時(左右回転)に「カチッ」とした手応えが無く正常に […]
築年数30年以上は経過していると思われるマンション玄関ドアで、 外国製錠前の 「CISA」チィーサ レバーハンドル錠改修工事例です。把手のグラつきとケースロックに不具合があるため、シリンダーも含めて金物部品全部を取り換え […]
ダイヤセーフの2つ鍵穴がある2キータイプ金庫の解錠をさせていただきました。その名の通り、2本の鍵が揃わないと金庫を開けることができません。片方の鍵を紛失して開けられないお客様からのご相談や、鍵がまったくない状態で解錠依頼 […]
YKK玄関ドアについているGOALゴール製GFサムラッチ錠改修工事例です。外側主錠把手レバーの親指で押し下げる部分が正常に動かなくなり、ドアをうまく開けられません。また、上のAD補助錠はケースロックが故障していて鍵を入れ […]
AICA アイカ木製ドアについているRYOBI リョービドアクローザの交換作業例です。本当はサムラッチ錠の改修工事に伺ったお宅ですが、ドアクローザ本体から油が漏れているのに気付き急遽追加工事となりました。ドアを閉める際に […]
アンティーク家具で天板が開く、重厚なチェストの解錠と鍵無し作成作業をさせていただきました。こうしたタイプの天板が開くドレッサーや机などは、元に戻す(天板を下す)と自動的にロック(鍵がかかる仕組み)されるので、うっかり鍵を […]
マンション玄関ドアのレバーハンドル錠で MIWA LAMA のシリンダーとサムターン、そして故障していたケースロックの取り換え工事例です。お客様から「鍵を閉めたつもりがドアが開いていたので、変だな?と思ったらカンヌキがキ […]