鍵屋ブログ
まずはお気軽にお電話下さい
0120-338-599YAMAHA ヤマハ木製玄関ドアの上部についているドアクローザ(ドアチェックとも呼びます)交換工事例です。消耗が原因で油漏れを起こしたせいか、ブレーキ機能が働かずドアが勢いよく閉まってしまう状態でした。そのままでは強風時 […]
スウェーデン製輸入玄関ドアで ASSA SWEDOOR アッサ スウェドアのケースロックとドアクローザを交換させていただきました。消耗が原因で ASSA アッサのケース部品が故障しているため鍵の動きが悪く、すぐに回る時と […]
マンションの玄関ドアについているRYOBI リョービ製ドアクローザー(ドアチェックとも呼びます)の交換工事例です。ドアクローザーとはドアを自動で閉める装置のことで、そのほとんどがドア上部に取付けられています。今回そのクロ […]
写真は、ASSA DOORアッサドアと呼ばれる木製輸入玄関ドアです。日本国内に輸入され、取り扱われていたアッサドアのなかでも初期タイプのスウェーデン建材で、今では珍しいドアといえます。お客様のご要望で鍵の交換と、ドアクロ […]
外国製玄関ドアに、ドアクローザーを取付けた工事例です。ドアクローザーとは扉を開けて手を離せば、自動で扉が閉まる働きをする装置のことです。また、安全のため扉が急に開いたり、勢いよく閉まったりするのを防ぎます。 […]
事務所ドアのドアクローザー交換工事例です。ドアクローザー本体が故障してブレーキがかかり、ドアが完全に閉まらない状態でした。また、ピニオン軸部分のキャップを外すと、本体から油漏れが起きています。聞き取りでは、20年以上使用 […]
写真は、積水ハウス(セキスイハウス)の玄関ドアです。ドアクローザの交換取付けをさせていただきました。玄関ドアは、おそらく18年くらい前の「ガローヌ」スチールドアだと思います。 ■施工前----------- […]
建物内の共用部分ドアのクローザーが故障したので交換をさせていただきました。ドアクローザとは、ドアの急激な開閉をやわらげる装置の付いた建物部品です。ドアの上部あたりに取付けられています。さて、ご相談があった現場では写真のよ […]
お客様からドアクローザーの「油漏れが起きて、減速装置が正常に働かない」とご相談がありました。ドアの開け閉めする速度を調整できる機能が故障していると、風によってドアが強くあおられるため危険です。ドアが急激に開いたり、勢いよ […]
マンションの玄関ドアについているドアクローザを交換させていただきました。 交換の理由はドアクローザ本体のオイルが漏れだしていて、ドアを開けて閉めるさいに減速装置が正しく機能していないためです。そのために風が吹くと「バン」 […]