まずはお気軽にお電話下さい
0120-338-599桐タンスの引戸に付いていた引戸錠の解錠作業をさせていただきました。聞き取りでは約90年前からあったそうなので、おそらく昭和初期頃の桐タンスと思われます。鍵は管鍵式で、平板のベロ差しがカンヌキになっている錠前です。また、鍵 […]
輸入住宅玄関ドアについている外国製錠前部品で、 TITANタイタン製レバーハンドル錠の改修工事例です。消耗が原因でラッチが正常に動かないのと、ハンドルがグラグラするためドアの開け閉めがしにくい状態でした。また、数年前に鍵 […]
築30年一戸建てのYKK玄関ドアについている GOAL ゴール製レバーハンドル錠改修工事例です。上の鍵が回らないので施錠することができない状態でした。下の鍵も不具合(回すときに硬い)がありますが、なんとか施解錠していたよ […]
築40年は経過していると思われる、アパートの鍵交換をさせていただきました。玄関についていたのは SHOWA ショウワ製ドアノブ錠で、片側がギザギザした一般的な鍵です。長年使用していたせいか、シリンダーの金属疲労(消耗)が […]
引越しにともなうマンションの鍵交換をさせていただきました。お客様から「不動産管理会社から入居前に家の鍵を引き渡されたけれど、どう見ても使い古されたもので、誰かが使っていたような鍵で不安なので取り換えてほしい」とご相談があ […]
EIKO金庫のダイヤル解錠と鍵開けをさせていただきました。金庫の鍵は紛失して1本も無く、ダイヤル番号も分からない状態です。作業はまず、鍵を復元します。そのあとダイヤル番号を探っていきます。基本的にシリンダーの消耗やダイヤ […]
スウェーデンの木製玄関ドア「Bor Dorren」ボルドリーン・ボアドーレンについている、 ASSAアッサ製レバーハンドル錠の取り換え工事例です。お客様からご相談があって現場で確認すると、戸先鎌式(カンヌキが下から迫り上 […]
YAMAHA ヤマハ木製玄関ドアについている WESTウエスト製サムラッチ錠工事例です。築30年以上が経過していることもあり、消耗が原因の錠前故障でご相談をいただきました。伺って確認するとハンドルと鍵の動きが悪く、とくに […]
ご相談の多い、 新日軽玄関ドア「コンポーレ1900」についている ALPHA アルファ製レバーハンドル錠改修工事例です。お客様から「家の鍵の調子がずっと悪くて騙し騙し使っていたけれど、とうとうドアが開かなくなった」とご相 […]
LIXILリクシル新日軽玄関ドアについているMIWA美和ロック製GAF電気錠の鍵交換をさせていただきました。お客様から「自宅の鍵を紛失したので、急いで鍵を交換してもらいたい」とご相談がありました。住所が分かるものと一緒に […]