鍵屋ブログ
まずはお気軽にお電話下さい
0120-338-599木製玄関ドアで、KODAI古代サムラッチ錠の交換取付け工事例です。鍵を回すのに不具合が起きているのと、ドアの吊り込み状態が悪く、開閉しにくい為それらを改善するのが目的です。ドアの鍵は主錠の1つしか付いていないので、お客様 […]
北米の外国製ハンドルロック、Dexterデクスターを新しいハンドル錠に交換させていただきました。シリンダーと呼ばれる鍵部分の型番からして、おそらく25年くらい前の製品かと思われます。シリンダーとラッチ部品ともに、消耗が原 […]
TOYO SASH トーヨーサッシ「クリエラ」シリーズ玄関ドアで、MIWA 美和ロックのサムラッチ錠交換工事例です。主錠のサムラッチはMIWA THMSPで、室内側はドアノブタイプになります。この錠はすでに生産終了してい […]
GIKEN ALUKING 川口技研 アルキング玄関ドアのサムラッチ錠交換工事例です。ドアのモデルからして、築25年は経過していると思われます。消耗が原因でケースロックのデットボルト部分とラッチ部分、そしてサムピースと呼 […]
TOSTEM トステム・トーヨーサッシ玄関ドアで、サムラッチ錠の全部交換工事例です。ドアのシリーズからして、築25年は経過しているものと思われます。ドア本体・周囲に傷みや異常はなかったのでリフォームではなく、調子が悪くな […]
TOSTEM トステム・トーヨーサッシで、「ロイヤル・アルビック」シリーズ玄関ドアの鍵交換例です。ドア本体は、1991年09月で販売終了しているモデルになります。玄関外把手はサムラッチ、内把手はレバーハンドル式で、変則サ […]
不二サッシの玄関ドアで、ALPHA アルファ製サムラッチ錠交換工事例です。様式からして25年位前のタイプと思われます。消耗によりケースロックのカンヌキ部分が壊れてしまい、鍵で回してもサムターンをつまんで回しても、カチャン […]
OBEL オベル・サムラッチ錠交換取付け工事例です。築40年の木製玄関ドアで、1年程前から施開錠時に鍵を回すのが重くて、折れないか?心配だったそうです。結局、部品の破損が原因で空回りする状態になったのと、見た目が汚くて気 […]
ALNA アルナ玄関ドアのサムラッチ錠交換工事例です。お客様からの聞き取りでは、玄関ドアのケースロック(カンヌキ部分)が壊れて、ドアを開けられなくなり緊急で鍵業者を呼んだそうです。そのさい、錠前を壊してドアを開けたまでは […]
築28年の不二サッシ玄関ドアで、GOAL CT ゴール・シィーティー、インテグラル錠(サムラッチ)交換工事例です。お客様からご相談があり、主錠の宅内側サムターン(ドアノブの中心にあるツマミ部)が動かなくなり、家の中からド […]