鍵屋ブログ
まずはお気軽にお電話下さい
0120-338-599築40年以上経つアパートの玄関ドア錠を交換させていただきました。写真のように合板ドアで、棒鍵にて開閉するドアノブ錠です。お客様からご相談を受け伺った時には、棒鍵を入れても回らない状態で故障していました。使用頻度を考えれば […]
マンションの玄関ポーチで、門扉のハンドルアーム錠を交換させていただきました。故障したのは、立山アルミの鋳物門扉錠(打ちかけ両錠)です。同じ製品は現在製造されていませんので、TOEXトエックスの代替え品を使用します。 &n […]
写真はマンションのレバーハンドル錠で、GOAL ゴールMXシリーズです。お客様からレバーハンドルの調子がおかしいので見てほしいとご相談を受けました。伺って確認するとハンドルの上げ下げが安定せず、バネによる反発性も失われて […]
平成元年前後に建てられたマンションの玄関ドアの鍵交換をさせていただきました。玄関ドアには、現在製造が終了している MIWA 美和ロック製のサムラッチ錠がついています。この「蔵王」シリーズは、外側がサムハンドルで内側が面付 […]
マンションを購入されたお客様がリフォームを終え入居するので「防犯性の高い鍵に交換をしたい」とご依頼がありました。長年使用されていたレバーハンドルとLプレートは、メッキが剥がれ錆ついていて見た目にも汚く、施主様のご希望があ […]
お客様が中古で購入されたマンションのカギの交換をさせていただきました。内装工事が終わり各業者に渡していたカギは戻されたが、安全の為にというのが交換の理由です。前入居者も使用していたカギなので賢明な判断だと思います。 &n […]
写真は、 堀商店の補助錠でHORI870Ⅲトライデントシリンダー面付本締錠です。板厚が薄いドア(マンションドア)などに取付けると有効で、強度も格段に上がります。鍵は丸い棒のようなトライデントキーで、鍵の複製も容易にはでき […]
写真は、築40年のアパートの玄関ドアで、旧SHOWA ショウワ製の7680錠がついていました。型式は古い錠ですが、今でも現役で使用されている建物も多くあります。主にスチールドアに使用されていて、公団住宅などでよく見かけま […]
写真は、シャーロックⅢマスター錠とそのカードキー、防犯サムターンです。賃貸不動産物件によく見られるレバーハンドル錠です。Ⅲ型のほかに、Ⅱ型・Ⅰ型と旧式の主錠や補助錠などが存在します。 カードキーはアナログ式で、ポリプロピ […]
写真は、㈱シブタニのDL60グレモンハンドル錠で、マンションのアルミ製ガラス狭框ドアについているものです。このグレモン錠は、ハンドルを操作するとドアの上下からロッドが突き出て戸が閉まります。なおかつデットボルト(カンヌキ […]